水色あひるblog

はてなダイアリー 「mizuiro_ahiruの日記」 から引っ越しました。

2010-01-01から1年間の記事一覧

ねじれたブランドが欲しい

「ベスト・グローバル・ブランド2009」なるランキングを見つけました。ここがどういうサイトなのかよく知りませんし、ブランド価値の評価には様々なモノサシがありますから、一つのランキングに決めることなど出来ませんが、まぁ参考として。 トップ5を見る…

民主党政権の幕引き役

小沢一郎さんと言う人が、どの程度スゴイ政治家なのか、素人の私にはわかりません。「小沢先生!、小沢先生!」とすり寄ってくる代議士が大勢いると言う事は、それだけの何かがあるのでしょうが。他方、素人の私にも分かる事があります。それは、小沢一郎氏…

弱者に優しい消費税

消費税は逆進的だとか、弱者に厳しい税だと言われます。具体的に、どの辺が弱者に厳しいのでしょうか?。共産党あたりが主張している「金持ちも貧しい人も同じ茶碗一杯のご飯を食べる。金持ちだからといってご飯を10杯食べることはない。」だの「貧しい人は…

残業手当の引き上げは労基法の改悪か

世間的にほとんど注目されなかった(ような気がする)のですが、実は今年4月に労働基準法が改正されています。ポイントは残業が月60時間を超える部分について、時間外労働の賃金割増率が25%から50%に引き上げられたことです。つまり、時給1000円の人が残業す…

熱帯夜はナゼ寝苦しいのか

熱帯夜とは「夜間の最低気温が25度以上のこと。」ですが、テレビのお天気お姉さんはしばしば「今夜も熱帯夜となる予想で、寝苦しい夜がしばらく続きそうです。体調管理には(以下略)」といった表現をよく使います。 なぜ熱帯夜は寝苦しいのでしょう。昼間、エ…

早期寿命優遇制度

昨日のエントリーの「安楽死法」は、立場の弱い高齢者が自殺を強いられるコワイ話でしたが、今日は「本当に自発的に」死を選ぶ話を書きます。一日でも長生きして人生を謳歌したいというポジティブな人も世の中には大勢いるでしょうが、内心それほど長生きし…

安楽死法のある未来予想図

今後、急速に増加する高齢者の年金・医療・介護等の費用を、減少する一途の労働人口で支えるのは極めて困難です。人口構成の歪みを治すには移民を受け入れて現役人口を増やすのが通常ですが、日本人はどうしても移民がイヤな様子。だからといって、このまま…

構ってもらえるギリシャの幸福

ギリシャの債務危機と日本はどう違うのか、考えてみました。◆第一は、圧倒的な債務額の差です。ギリシャの公的債務残高は約3000億ユーロだそうなので、円換算(1ユーロ=110円)すると約33兆円になります。レートを危機表面化前・昨年末時点の1ユーロ=130円で計…

「餃子の王将」よ、お前もか

去る7月13日、新聞各紙が王将フードサービスの6月度既存店売上高が4.1%減少したことを伝えています。 年度決算でも中間決算でさえもなく、月次売上がたった一カ月マイナスだったことが、業績トレンドを示すものではありませんし、そもそもこのご時世に既存店…

行ったり来たりするモノ

昔、会社にはメインフレームなどと呼ばれる大型Computerがあって、そこで集中してデータ処理していました。端末はメインフレームでしてもらう計算の命令を入力したり結果を受け取る窓口でした。やがて、端末の処理能力が向上して「もう、大型Computerとかい…

移民が品切れになる日

クロマグロの国際取引が危うく禁止されかけたり、鉄鉱石の価格が09年度比でいきなり2.4倍に上昇し、原油価格がバレル80ドルを窺うなど、あらゆる資源が不足し、枯渇の危機に直面し、価格が高騰しています。そんな中にあって、唯一といっていいほど派手に余り…

ドナー登録=臓器提供意思表示を、そろそろオンライン化してはどうだろう

小2女児、心臓移植でカナダへ 募金が目標を超え こうしたニュースを見る度に、私は複雑な気持ちになります。我が子の命を助けたいと親が思うのは当然です。でも、日本人全体を一つの家族として見た場合、私たちがしている事は「日本の子供が脳死になっても…

NHKは相撲中継を中止すべきと言う「少数意見」

NHKが大相撲名古屋場所生中継を中止すると発表しました。その理由としてNHKの福地会長は「視聴者から中継を中止すべきだとの意見が連日多数寄せられている」ことを挙げています。具体的には、 先月14日から今月5日正午までに、視聴者から約1万2600件の…

霞が関は東大生の採用を止めてしまったらどうだろう

国家公務員一種合格者数2010年大学別ランキング。トップ10は下記の通りだそうです。_1位_東京大学___428人(32.5%) _2位_京都大学___157人(11.9%) _3位_早稲田大学__71人(_5.4%) _4位_東北大学____61人 _5位_慶應義塾大学58人 _6位_大阪大学___ 43人…

サッカー日本代表のみなさん、おめでとうございます。

サッカーのことは詳しくありませんが。 全力で、必死で、高い集中力を維持し、ギリギリの緊張感の中で、全身全霊を込めて強敵と闘い、勝利を手にした素晴らしい結果に。精一杯の敬意を表して。

軽減税率にNO! 実例編

先日、軽減税率を批判するエントリーを書きましたが、今日(6/25)のWBSで軽減税率の問題点が取り上げられていましたので、紹介します。 WBS 6/25放送 消費税の未来 軽減税率とは ○マクドナルドのハンバーガーを店舗で食べると「外食」扱いで課税され、…

参院選2010の年齢

政党別に立候補者の年齢を表にまとめてみました。*1ソートは、右から二列目=選挙区・比例区トータルでの立候補者平均年齢若い順です。 政党名 選挙区 比例区 全体 候補者数 60歳以上 平均年齢 60以上率 候補者数 60歳以上 平均年齢 60以上率 平均年齢 60以…

立てよ中国人労働者よ! または、連合はそろそろ日本を見捨てて中国に進出したらどうだろう、という案

中国各地で労働争議が発生し、日系企業を始め、台湾系・韓国系・米系などの外資がその標的にされているようです。 中国人民の賃金水準が上昇するのは歓迎すべきことです。日本が過去20年ずっと強いデフレ圧力・賃金低下圧力を受けてきた大きな要因の一つは、…

軽減税率→NO! 税の還付→YES!

消費税論議が俄かに活気づいています。消費税率引き上げと言う選択肢が現実味を帯びてきたため、逆進性対策・低所得者対策をどうすべきかに注目が集まり、菅首相は「消費税の逆進性をなくすためには、軽減税率とか税の還付を当然しっかりやることが(議論の…

若い頃は誰だって若い

今日(6月7日)のカンブリア宮殿が面白かったので、忘れないうちに。 「200回スペシャル第2弾・日本は生き残れるのか?」と題し、躍進著しい中国・インド両国のベンチャー起業経営者*1を招いて、日本企業の今後のあるべき姿を議論していました。 その中で非常…

オウンゴール129点

最近のサッカー日本代表はオウンゴールが多いようですが、その話ではなく。 民主党代表選挙で樽床伸二衆院環境委員長(50)に票を投じた129人の中で、樽床氏を民主党の代表にしようと意図して投票した人って、多分一人もいないですよね。 民主党の代表に選ぶと…

ネットでは、朝日新聞のシェアは下がる

別に、ネットの中ではウヨクな人が多いとかそういう話ではありません。新聞を購読していない私はネットで記事を読むことが多いのですが、ポータルサイトのニュースコーナーや1000件ニュース.JPのような場所で興味を引いたタイトルをクリックして記事を読み、…

iPadが教えてくれる、無駄なもの

(1)パソコンは、3ヶ月ごとに次々新製品を出す必要なんかない (2)搭載しているCPUは何とかメモリがどうとかなんて、本当はどうでもよかった実は、そんなことずっと前からわかっていたんですよね。多くの人にとってパソコンは既に無駄なオーバースペック競争だ…

中国領特別行政区・沖縄

23日に沖縄県を再訪問した鳩山総理は「『できる限り県外だ』という言葉を守れず、県民のみなさんに混乱を招いたことをおわびする」と陳謝しました。散々繰り返された『最低でも県外』という発言はなかったことにされてしまいました。沖縄県の在日米軍基地負…

起業・出世・乗っ取り、権力者になる3.5通りの方法

例えば大企業の社長になる方法を考えます。一つ目は起業、自ら会社を興して大きくする方法です。本田宗一郎氏からホリエモン氏まで。起業を成功させるには、リスクに飛び込む勇気、事業実現への尋常ならざる執念や人を率いる猛烈な馬力を必要とします。また…

時効廃止が「苦しむ被害者」を増やす

改正刑事訴訟法と改正刑法が27日に成立、政府は両改正法を即日公布・施行しました。これまで25年だった殺人や強盗殺人の公訴時効は廃止。傷害致死など殺人以外で人を死亡させた罪の時効期間は2倍に延長され、例えば最高刑が無期懲役の強制わいせつ致死や強…

人の脳内にはtextが詰まっている。または、朝まで生テレビはTwitterに移行したらどうだろうという案

ブロードバンド接続が普及してパソコンの性能もどんどん上がって、ネット上には動画コンテンツが溢れています。YouTubeからエロ動画まで。でも、今一番話題になっているのがTwitterというベタベタにtextなサービスなのは興味深いです。多くの人が参加してネ…

センター試験(英語)を捨てる日、あるいは英語教育のグローバル競争

中高六年間英語を習ってもロクに日常会話も出来ない、という人が日本人には多いです。中学も高校もコミュニケーション志向な授業をしていないのですから、それは自然な結果です。じゃあどんな授業をしているのかと言えば(皆さんご存じのとおり)、高校ではセ…

ストロー問題を議論する人達

兵庫県姫路市で、給食で紙パックの牛乳を飲む際はストローを使うべきか否かが問題になっているそうです。 姫路市教委が市立小学校に対し、給食の紙パック牛乳を「ストローで飲むように」と異例の指示を出していたことがわかった。(中略)市内では「ストローは…

二段階踏切って、どうでしょう?

待ち時間が長いなぁ、とよく思います。別に「開かずの−」とかでない普通の踏切でも。その中でも一つ気になっているのが、駅の傍にある踏切の場合です。例えば駅のすぐ東側に踏切がある場合、(1)反対側=駅の西側から電車が接近してくる。(2)ホームに入線して…