水色あひるblog

はてなダイアリー 「mizuiro_ahiruの日記」 から引っ越しました。

ストロー問題を議論する人達

兵庫県姫路市で、給食で紙パックの牛乳を飲む際はストローを使うべきか否かが問題になっているそうです。

姫路市教委が市立小学校に対し、給食の紙パック牛乳を「ストローで飲むように」と異例の指示を出していたことがわかった。(中略)市内では「ストローはごみになるだけ」として、児童に直接パックに口をつけて飲むよう指導している小学校が8割に上っているため。この指導には「食事のマナーとしてふさわしくない」「不衛生だ」と保護者から反発が出ていた。(中略)今回の見直しは、一部の保護者が3月、市教委に改善を要望したのが発端。市教委は今月2日の校長会でストローの使用を指示した。9日からの給食で徹底させる方針だ。(中略)一方、「ごみ削減よりマナーを優先するのは正しいと思えない」との意見もある。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100407-OYT1T01473.htm?from=main7

これほど下らない問題にも、どちらが正解でどちらが間違いかを決めずにはいられず、世論で決めた正解の方に全員を統一しないと気が済まない。日本人の強迫観念じみた横並び主義に、笑えるより少し怖くなります。
どっちだっていーじゃんバカバカしい。人それぞれ好きな方で飲めばいいじゃん。
ストローで飲みたきゃ持ってくればいい。直接口を付けることが「マナーとしてふさわしくない」とまで言うお上品な家庭なら、ストロー買うくらいの金はあるでしょう。10本でも20本でも好きなだけ持ってくればいい。ストローが環境破壊だと言うなら、洗って何度でも使えばいい。10日でも20日でも好きなだけ同じストローを使い続ければいい。業者にストローを注文して、使いたい人だけストロー使い、あとは使用量に応じて納入させてもいい。
何故ここで、どちらにするか教育委員会が決めて指示を出す、なんて北朝鮮並みに個人の自由が抑圧されるのか、理解に苦しみます。

どちらでも好きな方で飲めば良く、ストローで飲みたい人はそうすればいいと思います。ただ、直接口を付けることが「食事のマナーとしてふさわしくない」「不衛生だ」という批判は理解しがたいものがあります。
もし1000ccのパックなら、確かに口付けたら不潔かもしれません。明日も明後日も、他の家族も飲むのならば。でも200ccか250ccか、給食の間に、一回の食事中に飲みきるものに口付けるのが不潔でしょうか?。マナーというのも、もしコップに注いで飲めと言うなら、そちらがお上品かもしれません。でもストローが上品なんて、何かの勘違いではないでしょうか?。ストローは、エジプトだかメソポタミアだかで、異物を飲み込んでしまうのを防ぐために麦藁を使った事が起源らしいとされています。酒類などの濾過技術が未熟で原料のカスなどが混ざっているから、そのまま飲むと不便。で、それをよけるために使われたと。そこから転じて、氷の入った飲料、あるいは○○フロートのアイスクリームみたいに飲料の上に何かが乗っていたり、シェイクのように粘度があったり、ともかく直接容器を傾けて口付けて飲むのが不便な飲料にストローが広く使われるようになっています。ストローは品位とは無関係な道具で、これを「お上品」だと主張するのはパスタを食べる時にスプーンを使うのが上品だと主張するのと同じような、勝手な和製マナーでしょう。

結局「マナー」や「不潔」は口実なんですね。
直接口付けるので構わないという意見を批判し、これを封殺するための理屈。また、家庭でストロー買って我が子に持たせるのでもなく、学校側に「ストロー使いたい生徒にはストロー配布してもらえませんか?」と丁寧にお願いするのでもなく、教育委員会に「学校がストロー出さないのはおかしいじゃないか。けしからん。」と強圧的に「改善を要望」するために振りかざしやすい大義。
あぁそう言えば、國母選手の腰パンを批判する大義も「マナー」「不潔」でした。