水色あひるblog

はてなダイアリー 「mizuiro_ahiruの日記」 から引っ越しました。

テロとしずかちゃん

日本のアニメは、海外の放送では修正されることがあります。



アメリカではリアルな銃・流血・裸が禁止のため、「ワンピース」がそれぞれ修正されています。




タイはもっと厳しく男性の裸もアウトで、女性は水着姿や露出の多い服もダメなので、孫悟空、しずかちゃんや月野うさぎにボカシが入っています。足の裏にボカシが入っているのは、そこを人に見せるのが良くない事だからだそうです。文化は多様ですね。

ここからいくつかのことがわかります。

ガラパゴスの群れ

文化はローカルでガラパゴスだということです。しずかちゃんの水着姿を無修正で放送すべきかすべきでないかにグローバルに正しい答えは無くて、それぞれに違っているのが良い。アメリカやタイにはそれぞれの考え方があるので、わたしたちは「日本人が考える漫画アニメこそが正しい基準であり、おまえら世界はそれを受容しろ。しずかちゃんを修正するな」とまで言う権利はなく、また日本がアメリカの基準、実物の銃を売りまくっているくせにアニメではダメと言うような日本人には理解不能な基準に従う必要もないはずです。

目糞と鼻糞は無い方がよいのか?

「ワンピース」や「ドラえもん」は日本の漫画アニメコンテンツの中では最もお上品な部類で、その背後には、日本以外の国ではいかなる修正を加えても出版・放送が不可能な作品も多数あります。フランスの風刺画を、下品で過激で表現の自由として守られる限度を超えていると批判する人もいますが、日本もまた(日本こそ?)下品で過激な表現の自由を謳歌している国であって、風刺画批判は目糞鼻糞の感があります。
表現の自由のグローバル基準化を押し進め、フランスの風刺画を過度な表現として規制すれば、世界中から投げ付けられる「日本の漫画やアニメは児童ポルノであって、表現の自由では済まされない」と言う主張も正当性を増し、しずかちゃんの入浴シーンも発禁になるリスクを高めます。誰もが不快でない表現だけを残す「首の絞めあい」をすれば、そこはディズニーアニメだけが生き残る砂漠のような世界です。

技術的制約の恩恵

テレビアニメの良いところは、電波が狭い範囲にしか届かない古い技術を使っている点です。スカイツリーから発信された無修正の「ドラゴンボール」はアメリカにもタイにも届きません。外国ではその国のテレビ局が間に入ってくれるから、その国の文化に合わせて修正できる。また、許容できない作品は放送しない選択もできます。届かないという技術的制約が、届け方をコントロールして不用意に誰かを不快にしない手段になります。

越境するビット

シャルリーエブドの風刺画はどうでしょうか? 公称6万部、実売3-4万部の紙の雑誌ですから、わざわざ金を払ってこの雑誌を買う人、つまりドギツイ風刺や涜神の権利(宗教を批判し神をあざ笑う権利)を歓迎するごく小さな「身内」だけのものでした。紙の上にとどまっていれば、誰かを傷つける威力も乏しかったのに、ネットの持つ増殖力がそれを変えてしまったように思えます。
「こんな酷いことが描かれている。私たちの神が冒涜されている」と誰かがソーシャルメディアにアップする。紙からビットに転換された情報は4万部から無限に増やすことができます。それはリツイートされてリツイートされて、国境を越えてイスラム社会に不満や怒り増幅させ、中東のどこかにいる原理主義・過激派幹部にまで届いてしまって激怒させ「神の鉄槌を!」という極論になってフランスに舞い戻り、ついにテロという一線を越えてしまう。

日本で一時多発していたバカッター騒動。不謹慎な写真をUPしたのは「身内」だけに見せるつもりだったから、身内にはウケるからです。でも写真は「外」にまで届いてしまった。コントロール不能に広がり、批判を受ける。テロとは深刻さの次元が違いますが、ITを間に挟んで、情報が届きすぎて不寛容な摩擦を生む構造は同じです。

仕切りを取り戻す

欧州には表現の自由や涜神の権利を重んじる歴史があり、他方イスラムには宗教を尊重する歴史があります。両者の歴史は対等で、どちらを優先するということもありません。文化はガラパゴスなのですから。欧州はその基準をイスラムに押し付ける権利はなく、しかしイスラムの基準を欧州に押し付ける権利もありません。
情報のビットが飛び交う中、最初に挙げたテレビアニメの例のように、文化の国境線を取り戻す方法はあるのでしょうか?

技術の進歩で壊れた国境線を、技術で取り戻す策を考えます。
歓迎できない手段ですが、中国の「金盾」が一つの見本となります。中国にとって都合の悪い情報は出さない入れない Great Firewall 。西側社会から見れば論外の情報統制ですが、イスラム社会が属する文化圏をすっぽりFirewallで鎖国して反宗教的コンテンツを遮断してくれれば、イスラム圏の中の人々は不快にならずに済みます。

欧州側から作る仕切りはあるでしょうか?
例えば同じネットでもLINEはTwitterに比べて情報を閉じるのが上手い仕組みになっています。最近、バカッター騒動が減っているのは、もしかして不謹慎な人々は不謹慎な写真をTwitterにUPするのを止めて、LINEで身内にだけ回覧しているのでは?と思ったりもしますが、シャルリーエブドが紙媒体を止めてネットに移行し、課金したユーザーにだけコンテンツを見せればどうでしょう。コンテンツはストリーミング的な閲覧だけ可能で、ユーザー側のデバイスやソーシャルメディアにはコピペ出来ないようにする。また無料版radikoがエリア外の局が聞けないように、IPアドレスで中東圏からのアクセスを拒絶したら…。などと考えます。


以下のサイトを参考にしました
翻訳冒険活劇:【海外の反応】オリジナルの日本版と海外向けに編集・規制されたアニメの比較画像まとめ
アルファルファモザイク【海外】一体なぜ…? タイにおける、アニメの表現規制が謎すぎる件
ガールズチャンネル:タイで放送される日本のアニメ、規制が入り過ぎて訳分からないことにww