水色あひるblog

はてなダイアリー 「mizuiro_ahiruの日記」 から引っ越しました。

八ツ場ダム報道に見るマスコミの一貫性

政権発足からわずか一週間。八ツ場ダムを巡るマスコミ(特にテレビのニュース番組)のスタンスが見る見る180度ひっくり返っている事に驚かされます。

自民党政権時の報道スタンス

  • 建設費は繰り返し増額されており、完成までに実際いくらかかるかわからない。
  • 1952年の計画発表から半世紀以上たっても、ダム本体はまだ工事開始さえしていない。
  • 東京の水需給には余裕があり、利水の必要性はない。他方、治水としての効果は甚だ疑問。
  • ムダな公共事業の典型であり、環境破壊である。

民主党政権後の報道スタンス

  • 事業費4600億円のうち既に7割が終了しており、止めた方が金がかかる。
  • 住民の代替地移転も進めており、今さら止めると住民に更なる混乱をもたらす。
  • 万一洪水などが生じた場合どうするのか。
  • 国と地元住民が一度合意したものを一方的に破棄して良いのか。

この手のひら返しっぷりは、どうしたものなのでしょう。
マスコミの一貫性は、「政府は間違っている」と主張することなのでしょう。だから、自民党政権がダム建設を推し進めている間は「工事するのは間違っている」と批判し、民主党政権が工事を中止しようとすると一転「今さら工事中止するのは間違っている」と言うことになります。従って、八ツ場ダム以外でも

  • 自民党子育て支援政策の不十分さを批判→民主党子ども手当はバラマキで財源が不安
  • 日本の高速道路は欧米に比べ異様に料金が高く、料金プール制度で建設費が償還済の高速道も永遠にタダにならないのはおかしい→民主党の高速道路無料化はバラマキで環境政策に逆行
  • 自民党環境政策の不十分さを批判→民主党の打ち出した目標は非現実的で国民に多大な犠牲を強いる恐れがある
  • 小泉外交はまるで米国の忠犬だ→民主党の対米関係軽視は危険
  • 小泉改革による派遣解禁が格差拡大を招いた→派遣を禁止すれば逆に雇用が喪失する恐れがある

なんでも今までと逆の方向にスタンスをシフト。マスコミにとって「平穏」は飯の食い上げ、視聴率や販売部数の低下。国民が常に怒り、政府に不満を抱えている方が都合がよく、ニュースも「政府は酷い。とんでもないことです。国民の我慢も限界、怒り爆発です!!」とヒステリックに叫ぶ方が視聴率がいいのでしょう。
マスコミの真の一貫性は「事を荒立て紛糾させることが目的化している」ことかもしれません。


そのうち「官僚の専門能力」を擁護したり、「靖国神社に参拝しない閣僚」を取材したりするようになったら、おもしろいかもしれません。